日々のお役立ち情報や商品の紹介ブログ


月額850円で電話無料のスマホ移行計画①:DSDVでのMNP移行計画

2023/11/25
 
DSDV最強スマホ
この記事を書いている人 - WRITER -

 

DSDVのデュアルSIMスマホで、1000円以下で電話が無料でかけ放題のプランに移行して、最強のスマホが完成しました。

同じように最強なスマホにしたい方はもちろん、ドコモと楽天モバイル、IIJmioとの間でのMNP移行における注意点も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

2022年5月13日に、楽天モバイルから新しい料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」が発表されました。
現在契約中の利用者も7月1日にはこの新しい料金プランに自動的に移行します。
このプランでは1GBまで無料という設定がなくなり、0GB~3GBは980円(1,078円税込)となります。
これによりこの記事で紹介している計画は見直しが必要になりましたが、2022年10月末まではポイント還元により実質無料、専用アプリによる国内電話の無料かけ放題は継続されること、そして各モバイル回線のプラン移行に関する注意点は参考なるかと思いますので、ここで紹介することにしました。なお、新しいプラン「Rakuten UN-LIMIT VII」に対応させたお得な契約形態を現在検討しておりますので、続編として改めて紹介させてもらいます。【参考】
2022年7月1日スタート予定!Rakuten UN-LIMIT VII(料金プラン) | Rakuten UN-LIMIT VI(料金プラン) | 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/7/

 

広告

移行前の問題

 

面倒なのに、なんで移行するの?

 

簡単に言うと、ネットにつながらない、もっと安くしたい、という理由からなんだ。

もう少し詳しく状況を説明していくね。

 

まず、移行前のスマホとSIM回線契約の状況は以下のとおりです。

 

【移行前のスマホとSIM】

  • スマホ: ASUS ZenFone Max Pro (M2)
  • SIM1:ドコモ(携帯番号A) [電話着信、家族内無料通話]
  • SIM2:楽天モバイル(携帯番号B) [データ通信(楽天網)、電話発信]

 

 ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL) | ZenFone Max | スマートフォン | ASUS日本 – スペック
https://www.asus.com/jp/Mobile/Phones/ZenFone/ZenFone-Max-Pro-M2/techspec/

 

移行前のスマホ(Zenfone)はデュアルSIM対応で、docomoと楽天モバイルの2枚のSIMを入れているのですが、docomoのSIMはFOMA契約でデータ通信には使えない(使うと爆死してしまう)設定でした。

そのため、データ通信は楽天モバイルしかなく、ドコモと比べると通信エリアが狭く、特に地下などではつながらないことがあって不便でした。(2枚もSIMが入っているのに、通信できないなんて...)

 

また、今使っているスマホ(Zenfone)は楽天モバイルの利用対象機種に正式に入っていないこともあり、スマホの再起動や機内モードの切り替えを行うと、アンテナをつかまなくなることがありました。アンテナをつかみさえすれば特に問題なく使えます。

 

移行に際しての条件・要望

スマホに求めるモバイル回線の条件は以下のとおりです。

  • トータルで格安にしたい(月額1000円以内で)
  • エリアの広いドコモのネットワーク(MVNOでOK)を使いたい
  • 友人知人に知らせている携帯番号は、docomoで使っている番号を継続して、電話代は無料にしたい
  • データ容量は通常2GBもあれば十分だけど、必要に応じて追加するかもしれない
  • microSDカードは引き続き使いたい
  • スマホの機種変更するなら、おサイフケータイや5Gなどの機能も使いたい
  • パートナーとデータ通信の残容量(使い切らなかった容量分)をシェアしたい

 

大手キャリアでは上記の条件をすべて満たすのは難しいですが、楽天モバイルやMVNOを組み合わせば実現できます。

次に、具体的に計画を紹介していきましょう。

 

最後のデータ容量のシェアは私とね。ありがとう!

 

広告

移行計画

方針

要望を踏まえて検討した結果、移行の方針は以下のようになりました。

電話は、ドコモの電話番号Aを通話料無料にしたいので、ドコモから楽天モバイルにMNPで移行する(楽天モバイルはRakuten Linkアプリからの発信は通話料無料で、データ通信が1GBを越えなければタダ)。

データ通信用には、広いエリアをカバーするドコモ網が使えて格安な IIJmioを採用する(2GBで850円。データ容量の追加も可)。

そしてスマホは、デュアルSIMで、microSDも対応可能な「 OPPO Reno5 A」に機種変更する(MNP移行時に割安で購入)。

 

OPPO Reno5 A | オウガ・ジャパン
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/

 

 

この方針でいけば、

・楽天モバイル(データ容量1GB):0円/月
・IIJmio(データ容量2GB):850円/月(税込)

となり、3GBまでのデータ通信が可能で、時間制限なく電話代無料で使える「最強スマホが月額850円で実現」します。

 

もし20GB使うとしても、楽天モバイルなら 20GBまで 2,178円(税込)です。

 

IIJmioでは、220円/1GB で追加チャージできます。
20GBまで追加して使うと4000円を超えてしまいますが、前もって分かっていたら、事前(前月の末日前まで)にプラン変更できます。

ちなみに、残ったデータ容量は翌月に持ち越しできます。

データ容量を調整して節約できるのもIIJmioのメリットです。

 

※IIJmioのプラン変更は、翌月1日より適用される。手数料無料。キャンセル不可。
https://help.iijmio.jp/answer/611e2cfbb597a7001931d81c

 

広告
HIS Mobile ビタッ!プラン

 

この移行計画での注意点と解決方法

このプランで注意しなければならないことがありますが、それぞれ解決方法があります。

①楽天モバイルは1GBを超えても制限がかからず、段階的に料金があがっていく。
→ スマホのデータ使用制限で設定する。

②楽天モバイルですでに1回線契約があると、2回線目はデータ通信なしでもタダにならない。(最低980円から開始)
→ 現在の回線を解約してから、翌月に新たに回線を契約すればOK。

③機種変する「OPPO Reno5 A」はトリプルスロットではないので、物理SIM2枚とmicroSDの組み合わせで同時使用できない。
→ 1枚のSIMをeSIMにして、物理SIM、eSIM、microSD という組み合わせで利用可能。eSIMは物理SIMがなく、スマホにSIM情報を登録すれば物理SIMを指しているのと同等に使える仮想的なSIM。eSIMを提供しているMVNOはまだ少ないが、IIJmioではすでに提供されている。

 

二段階での移行

ちょっと分かりにくいので、図にしてみました。

スマホ移行プラン

上記②の対応のため、このような二段階で移行します。

 

この記事では、デュアルSIM(DSDV)スマホを使って、1000円以下の電話代無料の最強スマホへの移行計画について紹介しました。

次回は、図の【移行1】に行くための準備やMNP移行作業について書いていきます。

次の記事へ

(2022年5月現在)

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© たいまめ , 2022 All Rights Reserved.

[広告]