「神泡サーバー2020」 使い方のコツ&感想・コンパクトでキャンプにも便利!
皆さんご存知「神泡サーバー」が毎年進化しています。
神泡サーバーは、缶に微細な振動を与えて細かい泡を作るというもの。
神泡サーバーにビールが接触することがなく、使った後に洗う必要がないという、とてもありがたいものです。
ただ、2019年版は形状が特殊(?)で、しまっておくのに邪魔になっていました。
2020年の神泡サーバーは、コンパクトな形状で使いやすく進化しました。
注ぎ方にはちょっとしたコツがあるので、合わせてご紹介します。
※なんと、神泡サーバーだけを購入することができます。記事の最後で紹介しています。
■2019年の神泡サーバーの記事はこちら↓
2019新神泡サーバー使い方のコツ&使用感!電動と手動では?他社ビールでは?
神泡サーバー2020
コンパクトになった神泡サーバー2020ですが、サイズは約11cm × 約4.5cm × 約3cm です。
真ん中の金色のボタンがスイッチです。
こちらの面をビールの缶にあてます
2019年の神泡サーバーと比較するとこんなにコンパクトに!
これなら、食卓に置いてあっても邪魔になりません。
調味料と一緒にしておいてもいいかも。(←奥さんが許せば)
神泡サーバー2020を手に入れよう!
ご存知のとおり、「神泡サーバー」はサントリーのプレミアムモルツの箱ケースにおまけでついてきます。
もちろんタダです!!
残念ながら、今年は外出する機会が少なく、また買い物する場所も限られていて、「神泡サーバー」の着いたプレモルに遭遇できませんでした。
今年はもう手に入れられないなぁ、と思っていたところ、偶然立寄ったスーパーにおいてありました。
それも、通常は24本ケースについてくるのですが、なんとここでは12本ケースについていました!
ラッキーです! これを買わない手はありません。
早速ゲットしました。
ネットをチェックしましたが、まだ買えるようです。
12本ケースもあります!
なくなってしまうかもしれないので、欲しい方はお早めに!
神泡サーバーの使い方
本体には、単4電池が2本必要です。電池はついていませんので、自分で用意しましょう。
神泡サーバーは仕上げの泡を作るものなので、グラスの7分目までは泡を立てないようにビールを注いでおきます。
その上に神泡サーバーを使って泡を注いでいきます。
使い方は簡単です。
①神泡サーバーを缶の飲み口側に当てる。
②親指でスイッチを押しながらグラスに注ぐ。
神泡を注ぐコツ?!
神泡を綺麗に出すコツですが、缶を傾けてビールが注ぎ口に見えるくらいのところで、神泡サーバーのスイッチを押します。
2,3秒するとシュワーという音がして神泡ができます。
350ml缶だと、神泡サーバーと注ぎ口が近いので、注ぐ際に邪魔になります。
神泡サーバーを缶の少し下に着けるようにするとやりやすくなります。
クリーミーな泡が作れます
缶と神泡サーバーは手で抑えているだけなので、不安な方は付属の固定ベルトを使うといいでしょう。
感想
神泡サーバーを使うとクリーミーな泡が手軽にできて、ビールがより美味しくなります。
クリーミーな泡ができるのは2019版も2020版も一緒ですが、2020版は使い勝手が改良され、コンパクトにもなりました。
2019版は缶にセットしなければなりませんが(もしかして合わない缶とかあるのかな?)、2020版は缶に当てるだけなので手軽です。
形状もシンプルでコンパクトです。
手のひらサイズなので、お出かけにも手軽に持っていけますね。
今度キャンプで使ってみたいなぁ、と思います。もう1個ほしいな。。。
個人的にはおすすめです。
おまけなので、欲しい方はなくならないうちにお早めに!
朗報!
なんと、神泡サーバーだけの販売が開始されました!
色は白ですが、形状も機能も同じみたいです。
・サーバー本体
・マグネットホルダー
販売価格:980円(税込)